24日(月)および25日(火)の休業中の課題
26日(水)は、4年3組以外は4時間授業です。
給食を食べてから下校します。
1年生
・本読み
・計算カード
・お手伝い
・早ね早起き
水曜日は時間割通り
持ち物 エプロン
3年生
・漢字ドリル 8、9、10「式」~「昭」
書き順も意識して新出漢字の学習
・漢字ドリルノート P.11「式」~P.13「昭」
・本読み P.74~P.77「俳句に親しむ」
持ち物
・月曜セット ・なわとび ・習字道具 ・図書の本
水曜日の時間割
3-1 1.外 2.国 3.算 4.社
3-2 1.国 2.算 3.外 4.理
3-3 1.国 2.算 3.理 4.外
4年生
・漢字ドリル 7(①~⑳)、8(①~⑳)を、らくらくノート(P.7~P.10)にする。
よみがなも書きましょう。
・本読み
水曜日の時間割
4-1 1.理 2.国 3.算 4.特
4-2 1.理 2.算 3.国 4.道
4-3 1.算 2.国 3.理 4.道 5.特
5年生
・新出漢字を練習しましょう。
・自学ノートを進めましょう・
・すでに課題のある人は、それを先に進めましょう。
6年生
・漢字ドリル 6ページ ドリルに直接記入する。
・計算ドリル 24ページ
できるひとは・・・
・計算ドリル 6ページ
・動画視聴 NHK for school さんすう刑事ゼロ
時計のトリックを見破れ~対称~
宝の地図をよみとけ~拡大図と縮図~
水曜日は、国・算・社・理 ができる用意をしてきてください。