ネット上の誹謗中傷防止講座を行いました

2025.07.04 13:05:48

〇5年生・6年生の子どもたちを対象に、
 ネット上の誹謗中傷防止講座を開催しました。
〇この講座ではインターネット上の人権侵害、
 特に誹謗中傷を防ぐことを目的とし
 インターネットやSNSの利用にあたって
 子どもたちが加害者にも被害者にもならないために
 注意すべき点を学ぶことを目的としています。
 
〇この講座での学びをつうじて、
 インターネットを安全に利用するための
 知識と意識を高めるとともに、
 ネット上でのコミュニケーションに必要な
 留意点やリテラシーなどを学び、
 インターネットの適切な使い方・付き合い方を
 身に付けていってほしいと願っています。
 
〇講師の大阪府庁の人権擁護課の職員さんからは
 実際のニュースや事件の話題などを例にあげながら、
 インターネット上でのリスクや危険性について
 具体的なお話しをたくさんしていただきました。
 
 
〇インターネットの特性をしっかり理解しておくことが
 「自分の身は自分の守る」ことにつながるということを
 この講座で教えてもらったと思います。
 
〇今回、何かあった時の相談窓口のことも
 紹介していただきました。
 トラブルが起こったときには
 一人で悩まずに身近な人たちや
 専門家の方々に助けを求めることの大切さを
 忘れないでほしいと思います。